
プリンに使った卵の白身、何かに使えないかな~と思ったらみそ汁に入れるのを教えてもらったので。白ごはんと一緒に食べると日本人で良かったなって…。
材料
- みそ おたまに半分
- 水 400㏄
- 昆布出汁 1袋
- たまごの白身 卵3つ分
- 大根の葉 適当
作り方
- 大根の葉を一口大にきる
- 鍋に水を入れて湯を沸かす
- 沸騰してから大根の葉、卵の白身、昆布だしを入れる
- 卵の白身の色が変わったら火を止めてみそを溶かして完成
POINT
みそは火を止めてからいれること。みそを入れてから沸騰させてしまうと香りが飛んで味も落ちる…らしい。