No.1~49はこちら。 No.81~104はこちら。 No.105~114はこちら。 No.115~124はこちら。
No.50 アルペンドラフト
フィールドモンスターのグリフィンからラーニングするのがはやい。
最寄りはオグ・ズンド。すぐ北西にあるコールドウィンド島にいる。
アバラシア雲海では他に「ソニックブーム」「イグジュビエーション」「ホイッスル」「チャープ」「エレクトロジェネシス」もラーニングすることができる。
他と比べてあまり有用性はみあたらない青魔法。
マスクカーニバルで風属性に弱い敵に使うのは有効。
No.51 プロティアンウェイブ
アレキ起動3で覚えるのがはやいが、3人以上集まらなければマスクカーニバルでラーニングするほうがいい。
「鼻息」と同じくノックバック効果を持つが以下の違いがある。
青魔法 | ノックバック距離 | ダメージ判定 |
鼻息 | 20m | なし |
プロティアンウェイブ | 15m | あり (水属性ダメージ) |
No.52 猛吹雪
ローン・イエティの近くにはFATEがわくのでスレート・イエティのほうでラーニングするほうが安全。ファルコンネストから西方向、レッドリムの辺りにいる。
氷属性の扇状範囲攻撃で、「アクアブレス」→「猛吹雪」のコンボが成立すると水毒が氷結に変わり、威力220のダメージが追加される。
No.53 エレクトロジェネシス
コノドントで覚えるのがはやい。
少し遠いがオク・ズンドよりはキャンプ・クラウドトップのほうが近い。
東の方にあるヴール・シアンシランの水場にいる。
遠隔から対象を指定してその周囲にもダメージを与えられるので使いやすい。
アバラシア雲海では他に「ソニックブーム」「イグジュビエーション」「ホイッスル」「チャープ」「アルペンドラフト」もラーニングすることができる。
No.54 カルトシュトラール
アレキ起動1が入ってすぐでてくるのでラーニングしやすいが、青魔だけならLv70でも3人以上いないときつい。ひとりLv80のヒーラーを連れて制限解除で行くのが無難。
No.55 アビサルトランスフィクション
イシュガルドの禁書ギルドリーヴで禁書を集めた後にでてくる「アークデーモン」でラーニングするのがはやいが移動距離が長いので面倒くさい人はハウケタハードやグブラノーマルがオススメ。
麻痺付与の物理単体攻撃なので比較的よく使う。
グブラノーマルでは他に64ページから「レベル5デス」をラーニングできる。
No.56 チャープ
キャンプ・クラウドトップに飛んで、ローズハウスの東あたりにたくさんいる。
「どんぐり爆弾」と同じ範囲睡眠付与攻撃だが以下の違いがある。
青魔法 | 範囲の起点 | 効果時間 |
どんぐり爆弾 | 自身が中心 | 30秒 |
チャープ | 指定した敵が中心 | 40秒 |
アバラシア雲海では他に「ソニックブーム」「イグジュビエーション」「ホイッスル」「アルペンドラフト」「エレクトロジェネシス」もラーニングすることができる。
No.57 怪音波
真ギルガメのエンキドゥでラーニングするのがやりやすい。
あまり用途がみあたらない青魔法だがマスクカーニバルでは使い勝手がある様子。
真ギルガメでは他に「ミサイル」もラーニングすることが出来る。
No.58 ポンポンケアル
ヒーラーロールの時に必須になる青魔法。
他のロールや「エーテルコピー」をしていない状態では回復量がとても少ない。
クプロ・キップは白魔の杖をもっているモグ。
感覚的にはケアルやフィジクと同じ。
No.59 ゴブスキン
ヒーラーロールの時にほぼ必須になる青魔法。
HP回復のないバリア。
学者や占星のバリアとは重複せず、上書きしてしまうので注意が必要。
アレキ天動最初の雑魚4体を倒して進んだ先にガンナー2体とともにアンブッシャーがいるので、先にガンナーを処理してから戦うと安全。
No.60 マジックハンマー
グブラハードで覚えるのがラーニングしやすい。
MP10%回復効果、対象と周囲のINT/MND10%減少効果があるためとても使い勝手がいい。
グブラハードでは他に序盤の雑魚、ビブリオレーターから「怪視線」2ボス後の雑魚、メカノスクライブから「プチライブラ」をラーニングすることができる。
マスクカーニバル024でもフェーズ2で「プチライブラ」をラーニングすることができる。
No.61 防御指示
Lv70で人数制限でも2ボスにたどり着くまで道中雑魚がかなり痛いので出来れば2人以上のパーティーでラーニングに行くのがオススメ。
感覚的にはタンクの「シャーク」に近い。
ダメージを肩代わりする人と距離が10mより離れてしまうと効果が消えるので注意すること。
No.62 フロッグレッグ
イディルシャイアの南、マトーヤの洞窟にいく道あたりにいる。
かつてタンクがもっていたといわれる「アルティメイタル」と同じ範囲挑発効果がある青魔法。
Lv60ジョブクエ受注条件となっているため、覚えていないとジョブクエが進められない。
No.63 ソニックブーム
フィールドモンスターからでもシリウスノーマルでも比較的ラーニングしやすい。よく使うスキルでもあるのでラーニングしておいて損はない青魔法。
アバラシア雲海では他に「チャープ」「イグジュビエーション」「ホイッスル」「アルペンドラフト」「エレクトロジェネシス」もラーニング出来る。
シリウスノーマルでも同じ2ボスから「狂乱」4ボスから「苦悶の歌」がラーニングできる。
No.64 ホイッスル
「怒髪天」(力溜め)は強化できる次の攻撃が「魔法」だったが、「ホイッスル」は「物理」攻撃を強化する。どちらも次の攻撃を強化するという点では共通しているが同時に付与することは出来ない。
マスクカーニバルでは魔法を反射したり物理を反射したりで魔法か物理のどちらかしか使えない場面もでてくるので覚えておきたい青魔法。
アバラシア雲海では他にも「チャープ」「イグジュビエーション」「ソニックブーム」「アルペンドラフト」「エレクトロジェネシス」をラーニングできるのでまとめて覚えてしまうのが楽。
Lv55ジョブクエ受注条件となっているため、覚えていないとジョブクエが進められない。
No.65 ホワイトナイトツアー
2ボス手前と、2ボス後にブラックオートナイトとともに並んでいるので、「ブラックナイトツアー」も一緒にラーニング出来る。
ブラックナイトツアーとホワイトナイトツアーはお互いにコンボが成立するので交互に撃てばいい。
No.66 ブラックナイトツアー
2ボス手前と、2ボス後にホワイトオートナイトとともに並んでいるので、「ホワイトナイトツアー」も一緒にラーニング出来る。
ブラックナイトツアーとホワイトナイトツアーはお互いにコンボが成立するので交互に撃てばいい。
No.67 レベル5デス
一度線を付けてから線が切れるくらい離れてから線がつくかつかないかのぎりぎりまで戻るとスキルを使用してくる。
自分の周りの敵が5の倍数の時にしか効力がないうえに命中率が低いが、レベルが低いうちなら道中のボスまでもまとめて即死させられるので使い方次第。
グブラノーマルでは他に3ボス雑魚から「アビサルトランスフィクション」をラーニング出来る。
No.68 ランチャー
Lv70でも青魔だけでは3人以上いないときつい。
できればLv80ヒーラーをひとり連れて人数制限解除でラーニングするのが安全。
自分のレベルより高い敵には無効なので注意すること。
No.69 パーペチュアルレイ
Lv70でも青魔だけでは3人以上いないときつい。
できればLv80ヒーラーをひとり連れて人数制限解除でラーニングするのが安全。
フェーズがとぶとみることができないスキルなので注意すること。
他のスタンの無効時間の影響を受けずにスタンできるところが有用性あり。
No.70 カクトガード
タンクロールでは必須になる青魔法。
ボス戦開始後にしばらくしてからでないと沸かないので、ボスを殺さないように注意すること。
ガーディアを倒してもラーニング出来なかった場合、ボスを殺さずにワイプしてRestartすると楽。
No.71 リベンジブラスト
ラーニングに勤しんでいればいつのまにか覚えられる青魔法。
普段使いは難しいものの、大ダメージを食らった後に遣えば威力大。
でも、枠が20個しかないので率先してセットしておくことはあまりない。
No.72 天使のささやき
俗に言う「レイズ」
リキャストが300秒なのであまり頻発はできない。
マスクカーニバル30種=ver5.15追加分までを全部になるが、現状ではもう少し増えているのでクリアしやすくはなっている。
No.73 イグジュビエーション
ヒーラーロールで必須になるスキル。
自分自身と周囲の味方のデバフをひとつ解除できる。
HP回復効果もあるが、こちらで回復しようとするなら「ホワイトウィンド」のほうがいい。
アバラシア雲海では他に「チャープ」「ソニックブーム」「ホイッスル」「アルペンドラフト」「エレクトロジェネシス」をラーニングできるのでこちらでまとめて覚えてしまうのが楽。
Lv58ジョブクエ受注条件となっているため、覚えていないとジョブクエが進められない。
No.74 リフラックス
モグモグホームからすぐ北のほうにいるクラウドワイバーンからラーニングするのがはやい。エルダーワイバーンとまざっているが体色が違うのですぐわかる。
ドラゴンズエアリーでラーニングする場合はボスのランダを殺さなければ無限でわいてくるのでこちらもオススメ。
No.75 捕食
15秒間のHP最大量UPと与ダメージに応じたHP回復効果があるため、タンクロールでは必須になってくる青魔法。
バハ邂逅1のカドゥケウスで覚えるのがはやい。
「氷結の咆哮」「超振動」「徹甲散弾」をもっていればLv70青魔ソロでも楽々とラーニングできる。
No.76 プチライブラ
グブラハードで覚えるのがはやい。
グブラハードでは3ボス前まで進むとアパンダから、マスクカーニバル024でも「マジックハンマー」をラーニングできる。
対象にランダムな属性低下デバフを与えるので、タンクorヒーラーロールでセットしておき、パーティDPSの底上げを狙うことができる。
No.77 エーテルコピー
「フライングサーディン」の次くらいに覚えておきたい最優先青魔法。
とにもかくにもこれがないと始まらない。
NPCに対しては使用不可。
他のプレイヤーに対して使用することでタンク/ヒーラー/DPSになれる。
No.78 徹甲散弾
履行技のあとに使用してくる。
「銛三段」と同じく1回で連続した攻撃ができるが以下の違いがある。
青魔法 | 攻撃タイプ | 攻撃回数 | 攻撃スタイル |
徹甲散弾 | 土属性範囲「魔法」攻撃 | 4回 | 3回まではだんだん威力があがっていき、4回目に最大威力で攻撃するが、逐次スキルを発動させる必要があり、間に別のスキルを挟むと効果が解除される。 |
銛三段 | 属性なし単体「物理」攻撃 | 3回 | 3回とも変わらない威力で勝手に連続攻撃する |
No79 クエーサー
Lv70青魔でノーマルなソフィアでも2人では削り切れない。
出来ることなら4人以上、1人はLv80ヒーラーで人数制限解除で挑むほうがいい。
「ジャスティスキック」とリキャストを共有する青魔法。
No.80 ジャスティスキック
「クエーサー」とリキャストを共有する青魔法。
範囲は狭いものの詠唱のない移動スキル+追加攻撃なのでこちらをセットしておく方が有用。
ただし、自身がバインドされていると実行不可なので注意すること。