月光彫刻師のこと

【月光彫刻師】捕獲可能ペット

月光の彫刻師

独断と偏見で捕獲可能ペットを分類、スキルや捕獲地域、捕獲に必要な魅力値を一覧にしてみた。
全部作り終えて思う。「カニ」が一番使いやすいのでは…?

ウサギキツネオオカミ
コヨーテムササビハリネズミ
シカガゼルエルク
ヤギアナグマバイソン
バッファローオウルベアクマ
ベア
イノシシビートル蜘蛛
スパイダー
ハイエナサソリレオパード
ワームラット
ネズミ
バグ
エリマキトカゲモス
ビー
バーゲスト
ゾンビキノココウモリ地鶏
ニワトリ
クリーポカニ

ウサギ系:飼い主の移動速度UP

自ら戦いに行かないペットなので戦闘終了後も生き残る可能性は高い。
どのウサギも炎属性に弱いが、序盤のLv2ウサギ以外は毒、雷、氷の3つの耐性を持つ
連れて歩くとかわいいがたまに見失う。

ウサギ
ウサギ
Lv2
Lv177
Lv120
必要魅力値:10
雪ウサギ
雪ウサギ
必要魅力値:10
洞窟ウサギ
洞窟ウサギ
Lv110
Lv119
必要魅力値:10
綿ウサギ
綿ウサギ
必要魅力値:10

キツネ系:ペットのクリティカル率UP+敵への出血デバフ付与

自ら接近して戦いに行くペットなので死にやすい。
同じ種類のキツネでも魅力値が違ったりする。
カラーリングは3種類しかないとみていい。
灰、銀、尾白、高原が同じカラー。
赤いのが一番人気。
ウサギと同じく炎属性に弱くて最大で毒、雷、氷の3つの耐性を持つ

キツネ
キツネ
おとなしいキツネ
必要魅力値:20
銀ギツネ
灰色キツネ
Lv5
Lv8
必要魅力値:20
ーーーーー
銀ギツネ
Lv24
必要魅力値:30
Lv148
必要魅力値:31
ーーーーー
尾白キツネ
高原キツネ
怒れる高原キツネ
必要魅力値:31
天狐
天狐
必要魅力値:31

オオカミ系:ペットの攻撃力UP+敵への出血デバフ付与

自ら接近して戦いに行くペットなので死にやすい。
図鑑で見るより連れ歩いてる姿のほうがカッコイイ(主観)
コヨーテよりモフモフしている(気がする)。
同じ「オオカミ」でも、色の濃い狼は南部平原とキツネ平原にしかいない。
レベルの低い狼でも氷属性の耐性はある。最大3つ(氷、毒、雷)の耐性を持つ。弱点属性は炎
ただし、レーガス郊外のオオカミは炎と毒が弱点。
レーガス郊外のオオカミは初期Lvが一番高いのに苦手属性が2つ(炎・毒)もあるので罠かも。
同じ効果のスキルを持っているペットは他に、コヨーテハリネズミ系、Lv90以外のヤギアナグマなどがいる。

オオカミオオカミ
オオカミ
Lv6
Lv7
Lv177
Lv240
必要魅力値:20
オオカミ
月光狼
Lv8
Lv9
必要魅力値:20
ーーーーー
ロックウルフ
暴れロックウルフ
必要魅力値:20

コヨーテ系:ペットの攻撃力UP+敵への出血デバフ付与

自ら接近して戦いに行くペットなので死にやすい。
持っているスキル、効果はオオカミ系、ハリネズミ系、Lv90以外のヤギアナグマバグと一緒
耐性も最大3属性(毒、雷、氷)持っていて、苦手は炎属性
オオカミ系より魅力が高くないとなびいてくれない。
よく見ないとわからないレベルだけど3カラー存在する。
怒っててもぼっち極めてるだけで苦手属性が増えることはないので、もしかしたらオオカミ系より根性あるかもしれない。
空腹でも疲れてても普通のコヨーテやオオカミ系と同じだけの働きをしてくれるツンデレなやつがいる。

コヨーテ
コヨーテ
Lv18
Lv157
必要魅力値:29
ーーーーー
ロックコヨーテ
必要魅力値:29
疲れたコヨーテ
疲れたコヨーテ
空腹なコヨーテ
高原コヨーテ
怒れる高原コヨーテ
必要魅力値:29

不気味なコヨーテ
不気味なコヨーテ
ブラウンコヨーテ
怒れるロックコヨーテ
必要魅力値:29

ムササビ:飼い主の移動速度UP

自ら戦いに行かないペットなので戦闘終了後も生き残る可能性は高い。
他に類似の種類も存在せず、キツネ平原以外にも生息域を広げておらず、生息地は一地域、種類は一種類のみの「ムササビ」として存在しているので、ロイヤルロードでの絶滅危惧種なのでは。
・・・唯一無二、ということは育てれば強くなる?(いやまさか)

ムササビ
ムササビ
必要魅力値:10

ハリネズミ系:ペットの攻撃力UP+敵への出血デバフ付与

自ら接近して戦いに行くペットなので死にやすい。
見た目の可愛さに反してコヨーテオオカミ、Lv90以外のヤギアナグマバグと同様のスキルを持つ好戦的な奴ら。
せっかく針を背負ってるのに歯で攻撃する。
餌は植物、肉、昆虫であれば良いらしいので捕まえやすい…のか?
耐性属性は最大3つ(氷、雷、毒)弱点属性は火属性

ハリネズミ
ハリネズミ
必要魅力値:20
横着なハリネズミ
横着なハリネズミ
Lv110
Lv120
必要魅力値:20
暴れハリネズミ
暴れハリネズミ
Lv111
Lv120
必要魅力値:20

シカ系:飼い主の魔法攻撃力UP

自ら戦いに行かないペットなので戦闘終了後も生き残る可能性は高い。
飼い主の魔法攻撃力を上げてくれるペット。
平原によくいる、と記載されてる割りに生息地にキツネ平原がない。
エルクやガゼルとよく間違えられる(当社比)

雌ジカ
雌ジカ
必要魅力値:10
雄ジカ
雄ジカ
必要魅力値:10

ガゼル系:飼い主の物理攻撃力UP

自ら戦いに行かないペットなので戦闘終了後も生き残る可能性は高い。
荒地と狩人の丘にのみ生息する。雌雄でスキルに違いはない。
雄ガゼルの角はアイコン枠に収まりきらなかったため、ここでは少し削られた。
飼い主の物理攻撃力を上げてくれるペット。
(類似ペットにはLv90のヤギがいる)
魅力値が10で良いので魅力をまったくあげていない戦士でも捕まえられる
オススメは3つの属性に耐性がある狩人の丘のガゼル。
シカやエルクとよく間違えられる(当社比)

雌ガゼル
雌ガゼル
Lv17
Lv138
必要魅力値:10

雄ガゼル
Lv18
Lv138
必要魅力値:10

エルク:飼い主の物理防御/魔法防御UP+確率でペットのヘイト増加

自ら戦いに行かないが、ヘイトを取って飼い主を守ってくれるのでたまに死ぬことがある。
角が大きすぎてアイコン化した時にものすごく角が削られてしまったかわいそうなペット。
実際に画面で見るととてもでかい。なんのボスが来たかと思った。
目立つことこの上ない。角が蛍光色に光ってる。カッコイイ。
飼い主の物理防御/魔法防御を上げてくれる上、飼い主が攻撃されたら確率で10秒間だけヘイトを取ってくれる
タンクの代わりに連れ歩くと安全に狩りが出来る。(ペットのHP回復薬は必須)

エルク
エルク
Lv110
Lv122
必要魅力値:60

ヤギ:飼い主の物理攻撃力UP もしくは ペットの攻撃力UP+敵への出血デバフ付与

なぜか同じヤギなのにヤギだけ飼い主の物理攻撃力をUPしてくれる
(効果はガゼル系と同じ)
高原ヤギと怒れる高原ヤギは飼い主の物理攻撃を上げてくれない代わりにデバフ付与をしてくれる。
(効果はオオカミコヨーテハリネズミバグ系と同じ)
見た目が同じなので騙されやすいが必要魅力値と生息地が違うので判別はつきやすい。

ヤギ
ヤギ
必要魅力値:10
ーーーーー
高原ヤギ
怒れる高原ヤギ
必要魅力値:20

バジリスク系:範囲攻撃+ペットへのヘイト増加

エルクと同じように挑発効果を持つが、効果時間はエルクより短い。(エルク10秒、バジリスク7秒)
また、エルクとは違い、防御力UPではなく、飼い主と共に戦うタイプで範囲攻撃持ち
オススメは流されたことで耐性は失ってしまったものの弱点を克服し、範囲攻撃に炎属性も付与できるようになった「流されたバジリスク」

流されたバジリスク
流されたバジリスク
必要魅力値:33
バジリスク
バジリスク
暴れバジリスク
必要魅力値:38
水晶バジリスク
水晶バジリスク
暴れ水晶バジリスク
必要魅力値:38

アナグマ:ペットの攻撃力UP+敵への出血デバフ付与

荒地にしか住んでいなくてムササビ同様に絶滅危惧種指定されそうなのに自ら攻撃を仕掛けていく。(しかも接近)
コヨーテオオカミハリネズミ、Lv90以外のヤギバグと同様のスキルを持つ
連れ歩いている人をあまり見かけない。

アナグマ
アナグマ
必要魅力値:28

バイソン系:ペットの防御力UP+ノックバックデバフ付与+ペットのヘイト増加

バッファローよりも低レベルで同じ効果のスキル、効果をもつペット。
戦士のスキル「破砕剣撃Ⅱ」が4ノックバックで、それよりはノックバック距離としては短いが、
2段構えでノックバック+気絶できるのは使いどころがうまくハマれば有りかも。
他の多くのペットと同じく最大3属性(毒、雷、氷)の耐性を持ち、炎属性が弱点

バイソン
バイソン
Lv19
Lv208
Lv216
必要魅力値:28

バッファロー系:ペットの防御力UP+ノックバックデバフ付与+ペットのヘイト増加

スキルも耐性も弱点もバイソンクマ(ベア)イノシシとほぼ同じ
性能的にはLv225のイノシシが弱点がない分強いけど、雄々しさはダントツだと思う。
黒バッファローより普通のバッファローのほうが黒いのはなんか解せない。

バッファロー
バッファロー
必要魅力値:35
ストライプバッファロー
ストライプバッファロー
必要魅力値:35
黒バッファロー
黒バッファロー
必要魅力値:35

オウルベア:飼い主が攻撃されるとペットの攻撃力UPバフ付与+ペットのPvPダメージ増加

ベアってついてるんだからクマ的なやつらと同じでしょって思ったら大違いでした。
他の多くのペットと同じく最大3属性(毒、雷、氷)の耐性を持ち、炎属性が弱点
飼い主が攻撃された速攻ダメージもりもりで反撃する忠誠心あふれるクマのようなフクロウ。
たぶん、これ、フクロウ…。

オウルベア
オウルベア
暴れオウルベア
必要魅力値:60

クマ/ベア系:ペットの防御力UP+ノックバックデバフ付与+ペットのヘイト増加

バイソンバッファローイノシシと同様のスキルを持つペット。
弱点も耐性も同じ
他と比べたら小柄でかわいいのかもしれない。

クマ
クマ
必要魅力値:28
ブラックベア
ブラックベア
必要魅力値:35
ブラウンベア
ブラウンベア
必要魅力値:52

イノシシ系:ペットの防御力UP+ノックバックデバフ付与+ペットのヘイト増加

バイソンバッファロークマ(ベア)系と同様のスキルを持つ。
上記の似たような種族とイノシシ系を比べると、Lv225のイノシシが性能的に突出して見える。
何故なら、弱点属性なし!耐性属性は炎、雷、毒、氷!!すべての属性に耐性を持っている。
見た目は何でもいいからタンク役として連れ歩きたいならLv225のイノシシがオススメ。

イノシシ
イノシシ
Lv90
Lv191
Lv225
必要魅力値:52
ーーーーー
高原イノシシ
必要魅力値:52
イノシシ
黒毛イノシシ
Lv191
Lv225
必要魅力値:52

ビートル系:ペットのクリティカル率UP+敵への出血デバフ付与

スキル名は違えどスキル効果はキツネと一緒
耐性属性がないかわりに弱点属性もないのでその分キツネよりは優位かもしれない。

ビートル
ビートル
Lv27
必要魅力値:31
Lv30
必要魅力値:32
暴れビートル
暴れビートル
Lv27
必要魅力値:31
Lv30
必要魅力値:32

ワーム系:単体攻撃+防御力DOWNデバフ付与

敵に攻撃するだけではなく、敵の防御力を下げてくれる
各個撃破していくプレイスタイルのお供には最適。
リトバル魔窟にいるワームよりラピアスにいるワームのほうが弱点属性がひとつ少ないので魅力値をあげられるならラピアスのワームをオススメ。

緑色のワーム
ワーム
Lv30
Lv32
必要魅力値:32
ーーーーー
暴れワーム
Lv31
Lv33
必要魅力値:32
ーーーーー
スカイワーム
進化したスカイワーム
必要魅力値:45
黒色のワーム
巨大ワーム
暴れ巨大ワーム
必要魅力値:33
ーーーーー
アーマースカイワーム
暴れアーマースカイワーム
必要魅力値:45
茶色のワーム
巨大ブラウンワーム
必要魅力値:33
ーーーーー
変種スカイワーム
凶暴な変種スカイワーム
必要魅力値:45

蜘蛛/スパイダー系:単体攻撃+移動速度&攻撃速度DOWNデバフ付与

単体攻撃は物理なので、遠距離から攻撃できる弓職にオススメなペット。
蜘蛛とスパイダーは見た目の違いがあるだけで能力的な違いはない。
魅力値が低いうちに捕まえたいならLv27のタランチュラをオススメ
攻撃属性も耐性属性も持たないが、弱点属性もない。
ある程度魅力値があるなら上位狩場にいる蜘蛛やスパイダーをオススメ
耐性属性が3つ(毒、雷、氷)あり、攻撃属性(毒)も持っている
ただし、氷属性に弱かったり、炎属性には弱かったりする

スズグモ
スズグモ
Lv26
必要魅力値:30
Lv28
必要魅力値:31
ーーーーー
暴れスズグモ
Lv27
Lv29
必要魅力値:31
ーーーーー
ウルフスパイダー
Lv112
Lv131
Lv138
必要魅力値:31
ーーーーー
暴れウルフスパイダー
Lv116
Lv134
Lv141
必要魅力値:31
跳ね蜘蛛
跳ね蜘蛛
Lv26
必要魅力値:30
Lv28
必要魅力値:31
ーーーーー
怒れる跳ね蜘蛛
Lv27
Lv29
必要魅力値:31
ーーーーー
グラススパイダー
Lv113
Lv131
Lv138
必要魅力値:31
ーーーーー
暴れグラススパイダー
Lv116
Lv134
Lv141
必要魅力値:31
スパイダー
タランチュラ
Lv27
Lv234
必要魅力値:31
ーーーーー
暴れタランチュラ
必要魅力値:31
深紅スパイダー
深紅スパイダー
必要魅力値:36
ーーーーー
暴れ深紅スパイダー
必要魅力値:37
砂漠スパイダー
砂漠スパイダー
必要魅力値:36
ーーーーー
暴れ砂漠スパイダー
必要魅力値:37
ーーーーー
毒ジョロウグモ
Lv113
Lv120
Lv192
必要魅力値:37
ーーーーー
暴れ毒ジョロウグモ
Lv116
Lv123
Lv192
必要魅力値:37

ハイエナ系:ペットのクリティカル率UP+敵への出血デバフ付与

ビートル系と同じスキル名、スキル効果を持っている。
必要魅力値は同じで、バランにいるハイエナより咆哮する谷に住むハイエナのほうが多くの耐性属性を持っているため、とくに低レベルのものを捕まえたいということでなければ咆哮する谷のハイエナを捕まえることをオススメ。

白ハイエナ
白ハイエナ
空腹縞ハイエナ
必要魅力値:35
ハイエナ
ハイエナ
空腹ハイエナ
必要魅力値:35

レオパード系:ペットのクリティカル率UP+敵への出血デバフ付与

ビートル系ハイエナ系と同じスキル名、スキルを持つ。
必要魅力値はハイエナ系と同じ。
やはりレベルの高い狩場にいるレオパードのほうが多くの耐性を持っている
バランでは見つけにくい。
レオパードとジャガーはとても良く似ているが、尻尾の白い面積がレオパードのほうがシマシマ2つぶん広い。
連れ歩くと思ったより大きい。尻尾の動くさまがかわいらしい。

レオパード
レオパード
高原レオパード
必要魅力値:35
ブラックジャガー
ブラックパンサー
必要魅力値:35
ジャガー
ジャガー
必要魅力値:35

サソリ系:単体攻撃+暗闇デバフ付与

暗闇デバフは50%の確率なのでわりと高い。
暗闇デバフが付与されると敵が攻撃をミスする確率が高くなる。
単体攻撃は物理攻撃なので弓職のお供に適している。
青サソリは夜の間しか出現しない。

サソリ
サソリ
必要魅力値:39
暴れサソリ
必要魅力値:40
青サソリ
青サソリ
暴れ青サソリ
必要魅力値:40
皇帝サソリ
皇帝サソリ
暴れ皇帝サソリ
必要魅力値:40

ネズミ系:移動速度UP もしくは 主人の魔法攻撃力UP もしくは ペットのクリティカル率UP+出血デバフ付与

見た目同じでラットだったりネズミだったりするんだからラットとネズミは同族、と思ってまとめてみたらものすごく複雑な進化をしていた。なんだこいつら…。一番レベルが低い狩場にいる奴はウサギ系と同じ移動速度UPしかもっていないのに、途中で主人と一緒に攻撃できるようになったり、一番レベルが高い狩場にいる奴はすべての属性耐性を手に入れている…。同一種族でこんなにも多様なスキルや属性の取捨選択してるモンスターは他にいないような気がする。

ーーー▼あまりにも楽しかった友人とのネズミ系モンスター妄想まとめ▼ーーー
砂の平原という田舎に生まれ育ち、少し大きくなって”とかいなか”なんて呼ばれるかもしれない忘却の峡谷に出てきて粋がって二足歩行した10代。「やっぱおら手なんていらねぇ。これは前脚だ。土を蹴るためにあるんだ」って四つ足歩行に逆戻り、「出血とかなんかカッコいい」なんて攻撃技を覚えてみたりした20代。それでもまた都会にあこがれてプレヤの道を目指してカッコつけてベジタリアンになったけど添加物いっぱいの食べて太っちゃって。その頃はもう30すぎてるからなかなか体重戻らなくて移動速度UPは覚えられなかったけど、世間に揉まれたから知識は増えて4属性耐性を身に着けた。巡礼者の道に至るころ、彼らはこうつぶやくんだ。「おらにも色々ありましてね。今じゃこうしてお客さんに田舎のラーメン食べてもらえるようになったのだからそう昔も悪い事ばかりじゃなかったかなと。」なんて。

ラット
ラット
必要魅力値:10
ネズミ
必要魅力値:20
尾長ネズミ
尾長ネズミ
必要魅力値:10
カンガルーラット
カンガルーラット
Lv63
Lv208
Lv216
必要魅力値:10

バグ系:ペットの攻撃力UP+敵への出血デバフ付与

見た目あまり連れ歩きたくはない感じだけどコヨーテオオカミなどなどと同じスキルもちという隠れたツワモノ。
バグ戦士のほうが氷耐性を持っていて、ただのバグよりちょっとだけ優位

バグ
バグ
暴れバグ
必要魅力値:41
バグ戦士
バグ戦士
暴れバグ戦士
必要魅力値:41

エリマキトカゲ系:ペットの攻撃力UP+敵への出血デバフ付与

いろいろなカラーがあるけどみーんなエリマキトカゲ。コヨーテオオカミバグなどと同じスキルをもっている。

エリマキトカゲエリマキトカゲ
エリマキトカゲエリマキトカゲ
エリマキトカゲ
Lv63
必要魅力値:43
Lv103
必要魅力値:58

ビー系:ペットのクリティカル率UP+敵への出血デバフ付与

モス系:単体攻撃+暗闇デバフ付与

ビーの進化系がモスだと思ってまったく別のイキモノだったらしい。それぞれに持っているスキルも大違い。
ビーは暴れることで攻撃属性も耐性属性も得ない代わりに弱点を克服し、天空のつるからラピアスに至るころにはハチミツばかりを食べていたものはモフモフに磨きをかけて丸っこく、肉を取り入れたものはスタイリッシュに細身になってどちらの形態も攻撃属性を得て自ら研鑽を積んだような進化を遂げているのに、モスは形態変化することなく天空のつるのみに生息し、食性を変えたものもいるにもかかわらずどのタイプも攻撃属性は習得せず、弱点属性(炎)を克服できていない。また、自ら攻撃タイプのペットにもかかわらず前に出て攻撃するよりも暗闇デバフを付与して「さあ、ご主人倒してください」とでも言いたげな進化を遂げている。

ビー
スカイビー
必要魅力値:44
暴れスカイビー
必要魅力値:45
ビー
ジャイアントビー
必要魅力値:45
ビー
バンブルビ-
必要魅力値:45
モス
スカイモス
必要魅力値:44
暴れスカイモス
横着なスカイモス
必要魅力値:45

バーゲスト系:飼い主の防御力UP+飼い主にダメージUPバフ付与

暴れているものと暴れていないもので能力にも見た目にも差はない。エルクと同じく飼い主の防御力をUPするタイプのペットだが、エルクとは違ってヘイトを取ってくれたりはしない。大きさはかなり大きく、他のプレイヤーを押しのけてしまうこともある。

バーゲスト
バーゲスト
Lv113
Lv132
Lv139
Lv193
暴れバーゲスト
Lv116
Lv135
Lv142
Lv193
必要魅力値:60

ゾンビキノコ系:単体攻撃+敵に中毒ダメージ付与

3属性(毒、氷、雷)に耐性があり、毒の攻撃属性を持つが炎に弱い。
攻撃威力は物理に依存するので遠くからダメージを与え、じわじわ嬲り殺していける弓職のペットに向いている。

ゾンビキノコ
ゾンビキノコ
暴れゾンビキノコ
必要魅力値:60

コウモリ系:単体攻撃+敵に沈黙付与

いろいろなカラーがいるが、生息地によって弱点属性と耐性属性の一部が異なる。沈黙を付与するので、魔法攻撃主体の敵が多い場所でなら使えるかもしれない。

紫コウモリ
峡谷吸血コウモリ
暴れ峡谷吸血コウモリ
必要魅力値:60
黄金コウモリ
峡谷黄金コウモリ
暴れ峡谷黄金コウモリ
必要魅力値:60
緑(大)コウモリ
巨大トゥームバット
暴れ巨大トゥームバット
必要魅力値:60
緑(小)コウモリ
トゥームバット
暴れトゥームバット
必要魅力値:60

ニワトリ:獲得ゴールド5%増加

地鶏系:飼い主の魔法防御UP+確率でペットの攻撃力増加

全ペットのなかで唯一獲得ゴールドをあげてくれるのがニワトリ。必要魅力値が10なので、魅力が低いジョブでもGETできる。卵を産むらしいのできっと雌鶏。雄はブレント地鶏と名付けられるに違いない。飼い主が攻撃されて自分の攻撃をあげるなんて忠誠心あふれてるなぁ。いや、卵産まないから肉食だな、と思われることを恐れて必死のアピールなのかもしれない。卵を産もうが産ままいが、美味しい鳥肉は多くの人が大好きさ。

ニワトリ
ニワトリ
Lv177
Lv240
必要魅力値:10
ニワトリ
ブレント地鶏
Lv177
Lv240
必要魅力値:60
黒地鶏
ブレント黒地鶏
Lv177
Lv240
必要魅力値:60

クリーポ系:非攻撃時に敵に攻撃されるとペットの攻撃力、ペットの防御力、確率でペットのヘイト増加

「飼い主、危ない!」でたまに攻撃してはくれるけど、説明文を読む限り非攻撃時のスキルとのことなのでたぶん飼い主が攻撃すると攻撃をやめる。怠惰なのかなんなのかよくわからないやつ。同じ地域にいて4カラーということはカメレオンみたいにきっと体色がころころかわるんじゃないだろうか。暴れてる奴と暴れてない奴は能力値も持っている属性も全く一緒。ほんとうにカラーが違うだけ。でも、ゴーレムをもかみ砕く強い顎って強すぎない?プレイヤーは硬化剤使わないとかなりダメージ出ないんだけど…?必要魅力値が全ペット中もっとも多い「65」すなわち、クリーポを連れてるプレイヤーは魅力あるプレイヤー。あなたの魅力アピールにクリーポを1匹どうだろう?

黄クリーポ
クリーポ
暴れクリーポ
必要魅力値:65
茶クリーポ
沼クリーポ
暴れ沼クリーポ
必要魅力値:65
緑クリーポ
草原クリーポ
暴れ草原クリーポ
必要魅力値:65
紫クリーポ
洞窟クリーポ
暴れ洞窟クリーポ
必要魅力値:65

カニ:攻撃時、出血デバフ付与

4属性(炎毒雷氷)に耐性を持ち、30%の確率で出血デバフを付与してくれるペット。デバフ付与以外のお仕事をしないので生存率は高そう。

カニ
防弾ガニ
暴れ防弾ガニ
必要魅力値:65

おすすめ