
個人的にこういうキャピキャピしたのはちょっとな・・・と敬遠してたところもあるんだけれども、馬好き、競馬好きならちょっとだけでいいからかじってみてほしい。牡馬までもカワイイ女の子になっているのはクスッとくるところもあるし、各キャラとても個性的で育成要素もあって魅力的。
個人的には最初に性別を選び、プレイヤー名を決めてもウマ娘たちからは「トレーナーさん」だとか「トレーナー」だとか呼ばれるのがイイ!
やってやるぜ、君たちのために最高の調教とやらをなぁ!!
という感じ。燃える。
最初にもらえるキャラクターだけど「ダイワスカーレット」が好きだよ。
ツンデレだから…カワイイ…かわいいよ…。
公式サイトは「ここ」
ゲームはスマホアプリで基本無料、アイテム課金のスタイル。
今のところ無課金だけど今なら最初に30回ガチャを回せるアイテムをもらえるので最高ランクのSSRも1~2枚ならたやすくGetできる。
個人的に各ウマ娘に優劣はなさそう。
各自の得意距離、適正、戦法があるし、トレーニング内容によっても育成値がかわってくるのでハマりやすい。
アプリは下のボタンからダウンロード、インストールすればいい。


また、3/10にはDMMでパソコンからでもプレイできるようになり、スマホ版と連携してアイテムをもらうこともできるため、こちらでも事前登録しておくことをお勧めする。
「ここ」から事前登録しておこう。
ここで自分の推しを改めて紹介しておく。
「ダイワスカーレット」さん。
こちらのかたです。



ツインテ、ニーハイ、ツンデレ要素・・・。
いったいどれだけの萌えを詰め込んでくるのかッッ!
これでゲーム内ではちゃんと感情に合わせて耳が動くんですよ。
かわいいですね。
本物の彼女のデータはこちらのサイトから見ることができる。
見ているだけで楽しいので興味があればぜひ。
「競馬のふるさと案内所」
ゲーム画面はこんな感じ。


育成画面の上部では以下の項目が確認できる。
・今やっていること
・あと何ターン残っているか
・目標と目標達成条件
・現在のクラス
・現在の体力と調子
・育成を進めるときのヒント
基本的にはヒントに従って体力が減っていれば「お休み」か「賢さ」のトレーニングを、調子が悪ければ「お出かけ」や「お休み」を挟みながら全体的にステータスを上げていくといい。

ゲーム画面中央には育成対象のキャラクターがいて、一言コメントを伝えてくれる。能力の詳細もここで確認できて、「能力詳細」をタップすることで今現在の能力を詳しく見ることができる。

基本的なレース選びはステータスがAになっているものにあわせて選択していくと勝ちやすい。
このハルウララならバ場が「ダート」で距離が「短距離」(1400m以下)か「マイル」(2400m以下)脚質は「差し」を選ぶということ。
育成は「スピード」「スタミナ」「パワー」「根性」「賢さ」をあげていくことになるが、たとえばダートや長距離の場合は「スタミナ」「根性」が重要になってくるし、「差し」「追込」が得意なウマ娘の場合は集団から抜け出すための「パワー」や「賢さ」を上げる必要もある。

育成をしているとたまにイベントアイコンがつくことがある。これをみかけたら積極的にタップしよう。イベントが発生してステータスUpにつながる。

ゲームの基本要素となってくるトレーニング画面はこちら。

現在選択中のトレーニングで上がるステータスや、トレーニング内容、あと何ターンで本番が来るか、目標や現在の体力と調子、目標の詳細情報など基本的な情報は画面上部で確認できる。
さらに右の方には選択中の育成項目に関連するサポートキャラクターが表示され、それぞれどのステータスをサポートしてくれるかが表示されている。
トレーニング後、イベントが発生するキャラクターには「!」マークがついている。

トレーニング画面の下の方には実際にトレーニングできる項目と、現在の各項目のステータスが表示され、選択中の項目をトレーニングした場合、いくつステータスがアップするか、成功する確率は何%かも表示される。
スキルPtをためるとレース中に発動したり、レースに有利なスキルを覚えることができるので、ステータスをあげながら積極的にためていきたい。
失敗率が30%を超えるとおおむね失敗しやすくなりがちなのでトレーニングを回避することをお勧めしたい。
失敗率は体力に関係していて、体力が減りすぎているようならきちんと「お休み」を取るほうが良い。
イベントが発生すると、イベントの短縮設定ポップアップする。

ここでイベントをどのように表示させるかを選ぶことができるが、これは育成画面下部にある「短縮版」というボタンをタップすることでも表示できる。

また、ゲームの進行スピードはSKIPボタンをタップすることで調節でき、OFFは通常スピード、x2、x4まで選択出来てさらにレース中は早送りして結果だけを見ることもできる。

早送りボタンはレース中にも存在するので序盤を飛ばしてレース終盤だけみるということもできる。

レース中の画面は上部にスタートからゴールまでを残りの距離、現在の位置、向きがわかるように示されていて、おおまかなレース運びはここから推測することもできる。
画面下部の「7/15」は「現在の順位/頭数」となっており、その下に実況の読み上げログが表示されるが、ボイスでの読み上げは番号のみが多く、ウマ娘の名前はすべて読み上げられることはないのが残念。
カメラは1と2があり、1が前から、2がレースに出場させたウマ娘を表示してくれる。
早送りには2種類あり、カメラボタンの横にあるものが通常の早送りボタンになっている。タップすることでOFF、x2、x4と切り替わる。
丸い早送りボタンはSKIPボタンと同じで、ある程度の時間をスキップさせてくれる。2回ほどタップすれば着順確定までスキップする。

レースが終わると結果画面が表示され、1着になればライブへボタンからライブに行くこともできる。さらにここでもらえるアイテムを集めていくと各キャラを強化できるのでなるべくなら1着を目指したい。
ところで・・・FF14プレイヤーならおなじみ。このかたをご存じかと思われますが・・・。

そう、我らが妖精王・・・かわいくて美しい我が枝フェオちゃん
このかたの声優さん、ウマ娘にもご出演されておりました。
それがこちら。

エルコンドルパサー。
いつかお目にかかりたいものです。
勢いのままに紹介した「ウマ娘」いかがでしたでしょうか。
ソロでも無課金でも十分楽しめるので、まだ未プレイ、知らなかったという
みなさまもこの機会にぜひ良いウマ娘ライフを!!!